メモ帳はテキストエディタ

Windows10の初心者で全く知識がなくとも

標準でインストールされている

テキストエディタの「メモ帳」を

1度は使ったことがあるのでは。

ひょっとしてWindowsのソフトの中で

一番シンプルなのではないでしょうか。

当然といえば当然で

テキストエディタというのは

ひたすら文章を打つことに特化

されているソフトですから。

他のテキストエディタでもシンプルなのですが、

Windowsアクセサリーとして位置付けされている

メモ帳は特にシンプルな機能となっています。

しかし、そのシンプルさが却って使い易くて、

テキストファイルを作成する

基礎的なソフトとなっています。

これ一つでメモだけでなく、

プログラミングまで書けるようになります。

シンプルが故の互換性、使いやすさのメモ帳。

文章を書くという意味では「ワードパッド」

というソフトもアクセサリーにはあります。

しかし、こちらはオフィス・ワードの

簡略版といった感じのワープロソフトと

いった感じになります。

ということで意外にテキストファイルを

作れるソフトはWindows内に備わっていません。

見た目の割にとても便利ですので

しっかりと使いこなしてみましょう。

目 次

メモ帳の起動方法

デスクトップの何もないところで右クリックし

「新規作成」→「テキスト ドキュメント」で

テキストファイルに名前を付けて作成します。

作成したファイルはダブルクリックで開きます。

メモ帳の起動

また、画面左下のWindowsスタートから

「Windows アクセサリー」→「メモ帳」

と開くこともできます。

Windows アクセサリー

メモ帳の基礎操作

最初に基礎操作からご説明します。

メモ帳上にあるメニューバー「編集(E)」からも操作できます。

切り取り Ctrl+X

文章の全体もしくは一部を選択し「切り取り」を実行します。

切り取った文章は画面上から消えます。

これはWindowsのメモリー上に一時的に記録保存されます。

これを任意の場所へ「貼り付ける」ことで、

メモリー上に保存した切り取り文章が戻ります。

この操作にはいわゆるショートカットキーがあります。

メニューを表示するとその横に表示されるものです。

切り取りたい文章を選択し「Ctrl」キーと「X」キーを

同時に押すと同様に「切り取り」が行えます。

慣れてくればマウスを使うより

キーボード操作だけで済みますので

効率的に文章作成を行えます。

また、文章の選択をマウスで行い

その選択した文章上で右クリックすると

同様のメニューを見ることができます。

マウスでもショートカットキーと

同様の操作が行えます。

Windows初心者の方にはマウス操作

というのもありかと思います。

なお、文章全体を選択するショートカットキーは

Ctrl+Aとなります。

長文の場合に簡単に全体を選択することができます。

コピー Ctrl+C

選択した文章をコピーします。

切り取りとは違い選択した文章が

画面上から消えることはありません。

キーボードのショートカットキーは

「Ctrl」キーと「C」キーを同時に

押すことになります。

選択した文章がメモリー上に

一時的に記録されます。

貼り付け Ctrl+V

「切り取り」や「コピー」をした後、

「貼り付ける」ことでメモリー上に記録された

文章を貼り付けることができます。

ショートカットキーは

キーボードの「Ctrl」キーと「V」キーを

同時に押すと実行されます。

削除 BackSpace or Del(Delete)

「BackSpace」キーや「Del(Delete)」キーで

文章を削除できます。

直前の一文字や選択した文章を

まとめて消すこともできます。

ショートカットキーを覚えよう

ショートカットキーの種類はいろいろとあります。

最低限、上記の3つは覚えておくと

作業効率がかなりアップします。

切り取り Ctrl+X

コピー Ctrl+C

貼り付け Ctrl+V

ソフトの編集メニューを見ると

ショートカットキーも

同時に表示されています。

頻繁に使うものはぜひ覚えて

作業の効率化を図りましょう。

これはメモ帳だけではなく

WordやExcelといった他の

ソフトの編集でも同様です。

検索・置換 / 指定した行へ移動

これらの機能はあまり馴染みのないものです。

長めの文章やプログラミングになると

これら機能がかなり重要になってきます。

メモ帳上にあるメニューバーの「編集」になります。

メモ帳検索・置換

検索 Ctrl+F

メモ帳で書かれている文字列の中から

ある特定の文字列を検索します。

ショートカットキーでは

「Ctrl」キーと「F」キーを同時に押すと

検索窓が出てきます。

「検索する文字列」のウィンドに

検索したい文字列を入力します。

「大文字と小文字を区別する」ことができます。

また検索方向としては

「上から下へ」または「下から上へ」へと

2種類が指定でき必要に応じて使い分けます。

検索で見つかると該当文字列が青く反転されます。

文字列が見つからず最後の結果までたどり着くと

「”~”が見つかりません」というエラーを返します。

再度検索したい場合には検索する方向を逆にします。

置換 Ctrl+H

置換とは、文字列「aaa」を検索して

それを文字列「bbb」に入れ替えることです。

ショートカットキーはキーボードの

「Ctrl」キーと「H」キーを同時に押すことで

置換のウィンドウが出てきます。

「検索する文字列」に文字列「aaa」を入れます。

「置換後の文字列」には文字列「bbb」を入れます。

「次を検索」で検索だけを実行します。

「置換して次に」をすると1文字列ずつ

検索→置換を確認して置換できます。

「すべて置換」では一気に該当文字列を置換できます。

「大文字と小文字を区別する」にチェックを入れると

文字列の大文字小文字を区別して置換ができます。

指定した行へ移動 Ctrl+G

後述する「ウィンドウサイズに合わせて折り返す」の

設定を無効化するとこの

「行へ移動」コマンドが使えるようになります。

ショートカットキーはキーボードの

「Ctrl」キーと「G」キーを同時に押すと

同じくウィンドウを出すことができます。

また、「ウィンドウサイズに合わせて折り返す」の

設定を無効化したままで

「表示」→「ステータス バー」にチェックを

入れるとメモ帳の下部に行数表示などがでます。

表示に関する設定

ウィンドウサイズで折り返す

「書式」から「右端で折り返す」をチェックすると

メモ帳の文字列が右端で折り返されて表示されます。

メモ帳の幅をマウスで見やすい幅に調整できます。

チェックを外すと左右へスクロールできるようになり、

文字列はどんどんと右へ延びていき

折り返さえることはなくなります。

フォント

「書式」から「フォント」を選択すると、

メモ帳のフォントの種類や文字サイズを

変更することができます。

普段の見やすいフォントと文字サイズに

調整してみてください。

標準では「MS ゴジック」のスタイル「標準」です。

印刷・保存

印刷プレビュー

メニューバーから

「ファイル」→「ページ設定」と開きます。

ここで印刷の設定ができます。

ヘッダーやフッダー、余白、用紙サイズ

などの設定が可能です。

保存 – 文字コードの選択

「ファイル」から「名前を付けて保存」などで

テキストファイルを保存する際、

文字コードを選択することができます。

ChromeやEdgeなどのブラウザから

コピーして来て保存すると

文字化けを起こすことがあります。

これらの原因は文字コードが原因なのです。

ANSIが標準になっていますが、プログラミングなどで

互換性を保ちたい場合は「Unicode」や「UTF-8」

などにして保存すると良いでしょう。

文字化けしてしまう場合には保存する文字コードを

変更するとほぼ解決されます。

裏技を紹介

最後に一つ便利な裏技をご紹介しておきます。

ファイル名は何でも良いので

空白のテキストファイルを作成します。

例えば、ディスクトップの何もないところで

マウスで右クリックし

「新規作成」→「テキストドキュメント」

「xxxx.txt」とします。

次にこのファイルを開き

大文字で「.LOG」と入力して

一度保存して閉じます。

改めてこのファイルを開いてみてください。

時刻と日付が入っているはずです。

これは開くたびごとに時刻と日付が

自動で挿入されます。

チョットした記録簿として使えます。

内容により複数作ってもよいかと思います。

一度お試しください。

まとめ

メモ帳のシンプルなテキストエディタです。

メモするだけに使っていた方も多いかもしれませんが、

メモ帳は意外にも便利な機能が搭載されているのです。

テキストファイルを作成するだけのシンプルな

基本ソフトだからこそ使いこなしてみましょう。

例えば、ブログ用に記事をサクッと書いて

全体をCtrl+Aで選択した文章を

Ctrl+Cでブログに張り付ける

といったことに利用できます。

 

以上、テキストエディタ「メモ帳」の

ご説明でした。

【XMTrading口座開設】MT4&MT5 安心の海外有名FX口座です